2023年 05月 31日
山梨市 ブラックの樋 其の一 |
皆さん お疲れ様です。
工事部の飯島です。
本日は 小林建築さんからご依頼いただきました 山梨市 S様邸 新築工事 破風板板金巻きに続いて 雨樋の取り付けにお伺いしました。
外壁がモルタル+塗装仕上げなのですが、
軒樋を先行して取り付けることで、今後の工程が雨の影響を最小限に押さえて スムーズに進められるようになればとの思いで 取り付けさせていただきました。
ポリカーポネイトの軒吊り金具に軒樋を納めていきます。
軒樋を納めました。
パナソニックさんの FS-Ⅰ サーフィスケアになります。
一般住宅では大きめのサイズですが、スタイリッシュなデザインと高い排水能力で近年はよく見られるようになりました。
軒樋の繋ぎ目は こちらの二重継手を用います。
右側の内パッチンだけの場合でも大丈夫ですが、
より高耐候になるように外パッチンで 軒樋の小口をカバーします。
軒樋からの排水は一時的に足場の外に出しておきました。
外壁が納まり次第 竪樋の取り付けにお伺いさせていただきます。

by ichinosekawara
| 2023-05-31 18:45
| こーじ主任日記