甲州市 銀黒の屋根 其ノ一 |
カレンダー
リンク
最新の記事
以前の記事
カテゴリ
ブログパーツ
ファン
検索
フォロー中のブログ
最新のトラックバック
ライフログ
タグ
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2021年 02月 14日
お疲れ様です。
工事部 ひろゆきです。 本日は甲州市T様邸棟取り直し工事にお伺いしました。 棟積みに使用した土が砂の状態になっていました。 一度棟を全てバラシ、きれいな状態で積み直します。 今度は火曜日にお伺いします。 お疲れ様でした。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-14 20:06
2021年 02月 13日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日は甲府市のK様邸 葺き替え工事に お伺いさせていただきました。 ![]() 2階屋根 波形スレート本体の割れの為、 葺き替え工事を行います。 既存波形スレートの撤去を行いました。 既存防水紙の上に 遮音、遮熱の効果がある シージングボードを釘で固定施工しました。 軒、ケラバの唐草板金取り付けを行い 立てひら葺き板金の施工準備を進めました。 また明日お伺いさせていただきます。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-13 22:02
| こうちゃん日記
2021年 02月 12日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日は上野原市C様邸 新築工事が お伺いさせていただきました。 専用釘で固定して本体葺き完了しました。 各所 袖を専用ビスで固定施工し 壁際雨押さえ板金の施工を進めました。 またお伺いさせていただきます。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-12 21:12
| こうちゃん日記
2021年 02月 11日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日も甲斐市S様邸 新築工事に お伺いさせていただきました。 北面シングル本体葺きを進めました。 施工しました。 トップライト周りも納め 北面本体葺き完了しました。 またお伺いさせていただきます。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-11 18:52
| こうちゃん日記
2021年 02月 10日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日は甲斐市S様邸 新築工事に お伺いさせていただきました。 ![]() 軒先唐草、ケラバ板金取り付けを行いました。 ![]() 南北の本体葺きを進めました。 また明日お伺いさせていただきます。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-10 22:48
| こうちゃん日記
2021年 02月 09日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日も上野原市C様邸 新築工事に お伺いさせていただきました。 樹脂木打ちを行いました。 ![]() 平葺き準備を進めてました。 本体の荷揚げを行い 専用のステンレス釘で本体を固定して 1階の平葺きを進めました。 また明後日にお伺いさせていただきます。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-09 21:40
| こうちゃん日記
2021年 02月 08日
お疲れ様です。
工事部 ひろゆきです。 本日は上野原市c様邸新築工事へお伺いしました 防水紙が張られた状態からのスタートとなりました。 軒へ水切りを取り付け、瓦棒を打ち始めました。 瓦棒を1階、中2階まで打ち終わりました。 また明日お伺い致します。 お疲れ様でした。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-08 22:40
2021年 02月 08日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日は甲州市のA様邸 1本棟取り直し工事に お伺いさせていただきました。 紐丸瓦を固定している釘の緩み 漆喰の落下、棟下桟瓦のズレの為 部分的に棟取り直しを行います。 2階 隅棟 紐丸瓦を一時撤去して 棟土を取り棟下桟瓦を剥がし 掃除を行いました。 2階 隅棟 下地となる木を固定する為の金具を取り付け 桟瓦を撥水性のある屋根土で高さ調整して コーキングとステンレス釘で固定しました。 桟瓦を施工し下地となる木を 金具にビスで固定して棟取り直し準備を進めました。 2階 隅棟 下地木を撥水性のある屋根土で囲い 紐丸瓦をステンレスビスで下地木に固定施工しました。 桟瓦のズレも直りました。 1階 隅棟 2階と同様に漆喰の落下と桟瓦のズレの為 取り直しを行います。 1階 隅棟 2階と同様に棟瓦、棟下桟瓦を一時撤去して 取り直しを行いました。 桟瓦のズレも直りました。 1階軒瓦の割れも交換して すべての工事が終了しました。 お世話になりました。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-08 21:49
| こうちゃん日記
2021年 02月 07日
皆さんお疲れ様です。
工事部 岡田です。 本日は笛吹市のY様邸 棟取り直し工事に お伺いさせていただきました。 ![]() 桟瓦のズレ、漆喰の落下の為 1本棟の取り直しを行います。 棟土の上に木が銅線で結束されていました。 丸瓦を固定する釘打ち効かせる為の木です。 漆喰が洗われ中が見えていました。 棟周りの桟瓦を一時撤去し 下地となる木を固定する為の金具を固定しました。 本棟下は防水紙を増し貼りしました。 棟周りの桟瓦を撥水性のある 屋根土で高さ調整して コーキングとステンレス釘で固定しました。 棟金具に下地の木をビスで固定しました。 丸瓦をステンレスビスで木に固定施工 しました。 ステンレスビスをコーキングで 防水し工事終了しました。 お世話になりました。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-07 20:34
| こうちゃん日記
2021年 02月 06日
お疲れ様です。
工事部 ひろゆきです。 本日も甲府市S様邸谷板金交換工事にお伺いしました。 ![]() ![]() 谷板金交換に伴う隅棟取り直しを行いました。 1,2,3段目の熨斗瓦と最上段の素丸瓦をしっかり結束し積み上げました。 ![]() 本棟のヘタ部分は漆喰で仕上げました。 ![]() 2階では屋根の段差から吹き込む雨水を防ぐ為、板金を取り付けます。 最初に固定するための木下地を組みました。 板金を納め、雨漏りの心配も無くなりました。 全ての瓦工事か終了致しました。 大変お世話になりました。 お疲れ様でした。 #
by ichinosekawara
| 2021-02-06 01:19
|
ファン申請 |
||